FUMA

Contemporary Tokyo

BUNKYO ART

Image

中村 宏

Hiroshi Nakamura
「4半面の反復」

 

2019.8.20 tue - 9.5 thu

日・月曜日休廊  |  Closed on Sundays and Mondays

11:00 - 18:30

フマコンテンポラリートーキョー|文京アートでは、中村宏展を開催いたします。

近年でも国内外の多くの美術館の企画展で展示される中村宏、1950年代から現在に至るまで、絵画の仕組みを絵画で表現するダブロオ主義を貫き多くの傑作を生み出してきました。本展では、反復と視線を引用した新たなシリーズを展開します。

 

FUMA Contemporary Tokyo | BUNKYO ART is going to hold The Hiroshi Nakamura Exhibition from tue Aug. 20 to sat Nov. 3, 2019.

 

Read more about the artist here. 【1】

Read more about the artist here. 【2】

Read more about the artist here. 【3】

【中村宏 (b. 1932)・近年の展覧会】

2019年

1月 Oh!マツリ☆ゴト昭和・平成のヒーロー&ピーポー(兵庫県立美術館)

2月 1968年激動の時代の芸術 (静岡県立美術館)
3月 百年の編み手たち(東京都現代美術館)
4月 アイチアートクロニクル1919-2019(愛知県美術館)

2018年

7月 めがねと旅する美術展(青森県立美術館)
9月 めがねと旅する美術展(島根県立石見美術館)

11月 めがねと旅する美術展(静岡県立美術館)
9月 1968年激動の時代の芸術 (千葉市美術館)
12月 1968年激動の時代の芸術 (北九州市立美術館)
10月 アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる1960 - 1990年代(東京国立近代美術館)

2017年

4 月 絵画は告発する(板橋区立美術館)
10月 ジャパノラマ、1970年以降の新しい日本のアート(ポンピドゥー・センター・メス/フランス)
12月 鉄道絵画発→ピカソ行 コレクションのドア、ひらきます(東京ステーションギャラリー)

2016年

1月 エッケ・ホモ 現代の人間像を見よ(国立国際美術館)
2月 美術は語られる - 中原佑介の眼(DIC川村記念美術館)
7月 コンテンポラリーの出現・日本の前衛美術 1950-1970(パソ・インペリアル美術館/ブラジル)
7月 「鉄道美術館」展(川崎市岡本太郎美術館)

2015年

1月 わが愛憎の画家たち - 針生一郎と戦後美術(宮城県美術館)
2月 絵画者中村宏展(浜松市美術館)
7月 横浜美術館コレクション展 戦争と美術(横浜美術館)
9月 作家の手の内(うらわ美術館)
11月 MOTコレクション第1部:戦後美術クローズアップ(東京都現代美術館)

 

他、国内外で展示多数

【主な所蔵先】

愛知県美術館、青森県立美術館、板橋区立美術館、いわき市立美術館、うらわ美術館、刈谷市美術館、郡山市立美術館、国立国際美術館、高松市美術館、千葉市美術館、東京国立近代美術館、徳島県立近代美術館、栃木県立美術館、豊橋市美術博物館、練馬区立美術館、浜松市美術館、府中市美術館、宮城県美術館、横浜美術館、DIC川村記念美術館 他

 

Facebook Twitter Instagram

FUMA Contemporary Tokyo  | BUNKYO ART


104-0042 東京都中央区入船1-3-9長崎ビル9F
9F, Nagasaki Bldg., 1-3-9 Irifune, Chuo-ku, Tokyo, 104-0042 JAPAN

TEL: 03-6280-3717
MAIL: bunkyo-art@wind.ocn.ne.jp

URL: http://www.bunkyo-art.co.jp

 

Copyright © 2017 FUMA Contemporary Tokyo | Bunkyo Art, All rights reserved.