HIROSHI NAKAMURA
中村 宏
1932 | 静岡県浜松市に生まれる |
1951 | 日本大学芸術学部美術学科入学 |
Exhibitions at FUMA Contemporary Tokyo | BUNKYO ART
2024 | 「アビタシオン」 小山田二郎、金子國義、平賀敬、中村宏、川俣正、北彩子、鈴木弥栄子、西岡良太、山田航平、枝史織 |
2019 | 「4半面の反復」 |
2018 | 「indepth - II」 金子國義、中村宏、松本潮里、櫻井りえこ、鈴木弥栄子、青山幸代 |
2017 | 個展 中村宏 「少女騒乱」 【→】 |
2017 | 「アートインパークホテル東京 2017」(パークホテル東京) 平賀敬、中村宏、松本潮里、稲葉友宏、西岡良太 |
2017 | 「日本の前衛美術1950-1970+Contemporary Art」 阿部展也、池田龍雄、小山田二郎、金子國義、鶴岡政男、中村宏、平賀敬、吉仲太造、奈良美智、加藤泉、金巻芳俊、櫻井りえこ、斉藤桂、川島優、etc. |
2016 | 個展 中村宏 「明暗法からの視線」 【→】 |
2015 | 「願いは平和」 石井茂雄、小山田二郎、鶴岡政男、中村宏、浜田知明 |
2014 | 「Works on Paper: Collection」 平賀敬、池田龍雄 草間彌生、中村宏、金子國義、菅木志雄、奈良美智、三沢厚彦、鶴岡政男、小山田二郎 |
2013 | 「沸騰:1950s/’60s 日本美術の一断面」 平賀敬、河原温、石井茂雄、池田龍雄、中村宏、浜田知明、鶴岡政男、小山田二郎、吉仲太造、前田常作 |
Exhibitions
2023 | 「縄文≒現代~共鳴する美のかたち」(苫小牧市美術博物館) |
2022 | 「時代を映す絵画たち -コレクションにみる戦後美術の歩み-」(練馬区立美術館) |
2021 | 「8つの意表~絵を描く、絵に描く、画家たちのキセキ~」(練馬区立美術館) |
2020 | 「パラレル・ヒストリーズ 現代アートの諸潮流」(静岡県立美術館) |
2020 | 「生誕100年|ロボットと芸術~越境するヒューマノイド」(苫小牧市美術博物館) |
2019 | 「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」(ナショナル・アート・ギャラリー・シンガポール、シンガポール) |
2019 | 「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」(韓国国立近現代美術館、ソウル) |
2018 | 「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代」(東京国立近代美術館) |
2018 | 「From Vietnam to Berlin」(国立アジア文化殿堂、光州) |
2017 | 「絵画は告発する」(板橋区立美術館) |
2016 | 「Art and Air~空と飛行機をめぐる、芸術と科学の物語」(苫小牧市美術博物館) |
2016 | 「美術は語られる-評論家・中原佑介の眼-」(DIC川村記念美術館) 【→】 |
2015 | 個展「絵画者 中村宏展」(浜松市美術館) |
2014 | 「前衛美術会とその周辺 ―川妻さち子コレクションから」(福島県立美術館) |
2014 | 「練馬区立美術館コレクション展 シリーズ時代と美術2」(練馬区立美術館) |
2013 | 「アウト・オブ・ダウト─来るべき風景のために 六本木クロッシング2013」(森美術館) |
2012 | 「美術にぶるっ! ベストセレクション日本近代美術の100年」(東京国立近代美術館) 【→】 |
2012 | 「Tokyo 1955–1970: A New Avant-Garde」(ニューヨーク近代美術館) 【→】 |
2012 | 個展「森村泰昌モリエンナーレ まねぶ美術史」(静岡市美術館) |
2010 | 個展「タブロオ・マシン〔図画機械〕中村宏の絵画と模型」(練馬区立美術館) |
2007 | 個展「中村宏│図画事件 1953-2007」(東京都現代美術館、名古屋市美術館) |
2006 | 「縄文と現代」(青森県立美術館) |
2006 | 「迷宮+美術館」(渋谷区立松濤美術館) |
2006 | 「家族の情景」(茨城近代美術館) |
2004 | 「再考・近代日本の絵画」(東京都現代美術館) |
2003 | 「幻想と幻視-混在領域と領域侵犯」(平塚市美術館) |
2003 | 「肉体のシュルレアリスム」(川崎市岡本太郎美術館) |
2002 | 「20世紀。美術は虚像を認知した」(平塚市美術館) |
2001 | 「戦後美術の断面-馬場彬とサトウ画廊の画家たち」(秋田県立近代美術館) |
1998 | 「戦後日本のリアリズム 1945-1960」(名古屋市美術館) |
1997 | 「ねりまの美術 ’97 池田龍雄・中村宏」(練馬区立美術館) |
1996 | 「女性の肖像」(渋谷区立松濤美術館) |
1996 | 「版画の1970年代」(渋谷区立松濤美術館) |
1996 | 「美術の内がわ・外がわ-何故、眼差しは交わったのか―」(板橋区立美術館) |
1996 | 「日本の美術-よみがえる1964年」(東京都現代美術館) |
1995 | 「現代美術の手法」(練馬区立美術館) |
1995 | 「戦後文化の軌跡 1945 - 1995」(目黒区美術館) |
1994 | 「戦後日本の前衛美術」(横浜美術館) |
1992 | 「日本のリアリズム1920s - 1950s 時代のかたち・まなざしの軌跡」(北海道立近代美術館、下関市立美術館) |
1989 | 「所蔵作品による全館陳列 昭和の美術」(東京国立近代美術館) |
1988 | 「日本のルポルタージュ・アート-絵描きがとらえたシャッター・チャンス」(板橋区立美術館) |
1988 | 「所蔵作品による全館陳列 近代美術にみる人間像」(東京国立近代美術館) |
1991 | 「芸術と日常-反芸術/汎芸術」(国立国際美術館) |
1986 | 「前衛芸術の日本 1910-70 [Japon des Avant Gardes 1910-70]」(ポンピドゥ・センター、パリ |
1985 | 「再構成・日本の前衛芸術 1945-65」(オックスフォード近代美術館、イギリス 他) |
1985 | 「新館開館10周年記念現代美術の40年」(東京都美術館) |
1981 | 「現代美術の動向Ⅰ・1950年代-その暗黒と光芒」(東京都美術館) |
1974 | 「日本-伝統と現代 〔Japan:Tradition und Gegenwart〕」(デュッセルドルフ市立美術館、ドイツ) |
1970 | 「第1回齣展」(東京都美術館 以後現在まで毎年出品) |
1970 | 「中村宏アトリエ+中西夏之アトリエ展示」(紀伊国屋画廊) |
1964 | 「観光芸術展-中村宏・立石紘一-」(内科画廊) |
1960 | 「超現実絵画の展開」(東京国立近代美術館) |
1957 | 「46人展」(渋谷東急) |
1954 | 「第7回日本アンデパンダン展」(東京都美術館 以後第14回展まで出品) |
1953 | 「第1回ニッポン展」(東京都美術館 以後第7回展まで出品) |
1953 | 「第1回個展」(長﨑北荘画廊) |
他、個展、グループ展多数 |