English 中文
TAIZO YOSHINAKA
吉仲 太造
Selected Group Exhibitions
1999 | 脱「現代美術教養論」 (板橋区立美術館) |
1998 | 戦後日本のリアリズム1945-1960 (名古屋市美術館) |
1996 | 女性の肖像 日本現代美術の顔 (渋谷区立松濤美術館) |
1996 | 前衛作家の10年 その自己変容と持続 (板橋区立美術館) |
1995 | 現代美術の手法〈1〉コラージュ (練馬区立美術館) |
1994 | 死にいたる美術ーメメント・モリ 町田市立国際版画美術館/栃木県立美術館) |
1994 | KARADAがARTになるとき(板橋区立美術館) |
1993 | 吉仲太造と仲間たち(玉屋画廊、瀬木慎一企画) 池田龍雄、河原温、芥川紗織、馬場彬、村上善男 |
1991 | 昭和の前衛〈表現の冒険者たち〉(板橋区立美術館) |
1991 | 今日の美術〈収蔵作品展3〉(広島市現代美術館) |
1990 | 幻想の力〈日本の近・現代美術から〉(宮城県美術館) |
1990 | 東京アヴァンギャルドの森1946-1956(板橋区立美術館) |
1990 | 昭和の前衛(板橋区立美術館) |
1990 | 静物〈ことばなき物たちの祭典〉(静岡県立美術館) |
1989 | 昭和の美術(東京国立近代美術館) |
1988 | 新収蔵作品展(板橋区立美術館) |
1986 | 世田谷美術館所蔵作品展・世田谷の美術(世田谷美術館) |
1982 | 第1回現代芸術祭ー瀧口修造と戦後美術(富山県立近代美術館) |
1981 | 1960年代ー現代美術の転換期 (東京国立近代美術館・京都国立近代美術館) |
1981 | 現代美術の動向1〈1950年代ーその暗黒と光芒展〉(東京都美術館) |
1978 | 第三世界とわれわれー人間と自然の復権〈第1回アジア芸術祭〉(東京都美術館) |
1977 | モスクワ国際美術展 |
1976 | JAPAN NOW(ARTIST EMBASSY GALLERY(サンフランシスコアーティストユニオン企画) |
1975 | 第1回東京展(東京都美術館) |
1974 | サンパウロ現代美術展(サンパウロ美術館) |
1974 | 第11回日本国際美術展国内部門 |
1970 | 世界現代美術フェスティバル(横浜市民ギャラリー) |
1969 | 世界現代美術フェスティバル(横浜市民ギャラリー) |
1968 | 第8回現代日本美術展 (東京都美術館) |
1966 | 第17回秀作美術展(日本橋・三越) |
1965 | 現代美術の動向展〈絵画と彫塑〉(国立近代美術館京都分館) |
1961 | 第13回読売アンデパンダン展(東京都美術館) |
1958 | 第10回読売アンデパンダン展(東京都美術館) |
1957 | 第10回日本アンデパンダン展(東京都美術館) |
1956 | 世界・今日の美術展(日本橋・高島屋) |
1956 | 芥川紗織、池田龍夫、河原温、吉仲太造四人展(サトウ画廊) |
1955 | 今日の新人・1995年展(神奈川県立近代美術館) |
1954 | 第8回日本アンデパンダン展(東京都美術館) |
1953 | 第7回日本アンデパンダン展(東京都美術館) |
Public Collections
愛知県美術館、池田20世紀美術館、板橋区立美術館、京都国立近代美術館、国立国際美術館、静岡県立美術館、ストライプハウス美術館、世田谷美術館、高松市美術館、千葉市美術館、東京国立近代美術館、東京都現代美術館 、栃木県立美術館、富山県立近代美術館、名古屋市美術館、広島市現代美術館、山中湖美術館、横浜市民ギャラリー