FUMA Contemporary Tokyo | BUNKYO ART
西岡良太 展
「一身上の都合により」
会期 : 7.28 tue - 8.12 wed
休廊日:8/2, 3, 9, 10
時間:12:00 - 19:00
会場:FUMA CONTEMPORARY TOKYO|文京アート 


Ryota NISHIOKA Exhibition
July 28th (tue) to Aug. 12th (wed)
Opening hours: Open 12:00-19:00 
Closed on mondays and sundays
FUMA CONTEMPORARY TOKYO|BUNKYO ART
Input caption text here. Use the block's Settings tab to change the caption position and set other styles.

私の表現は、いわゆる「写実表現」とは全く異質なものだと考えている。人間が現実世界を厳密に観測することが困難なため近似的な推計処理によって得られた結果を概ね現実として認識しているのと同じように、物体や現象を可能な限り寛容に解釈しようとするのが私の考え方である。まず下描きの段階では架空の複雑な構造物を透視図法で描くという作業を行っている。写実表現のように実在する物をありのままに描くのではなく、仮想世界のオブジェクトを構築するという手法である。
 
作品内の構造物への陰影の処理では、基本的に二種類のプロセスで作業を行っている。まずはアクリル絵の具と筆を用いて、光源とオブジェクトとの位置関係のみを考慮し三段階ほどの明るさに塗り分ける。その後エアブラシとカラーインクを用いて、オブジェクト同士がどの程度遮蔽し合っているかを考慮しながら柔らかな陰の効果を追加する。直線的な光線の追跡と相互反射による光の拡散を分割し処理することで、複雑な光の挙動を再現している。また、現実世界で強力な光源や二次光源を直視する時、明るい部分から暗い部分に光が溢れ出すような現象を目にするが、エアブラシを用いてこの現象を再現し心理的な眩しさを表現する「グレア効果」という手法を光の表現として用いている。
 
私の表現手法に於いて共通しているのは「近似的」「疑似的」という概念であり、それらは「写実的」とは本質が異なるものである。自らの都合に従い物体や現象を再定義し仮想世界を構築するという私の行為は、現実世界で自然環境を都合良く改変し巨大建造物を次々に構築してゆく人間の行動理念にもよく似ていると思う。
(西岡良太)
 
I think my expression in my works is totally different than the so-called "realistic expression." The reason is that it is difficult for humans to observe the true world exactly. I would interpret it and phenomena as liberally as possible, just as we recognize the results obtained by approximate estimation process as being almost real. First of all, in the draft stage of my work, I set to work of making a fictitious complex structure by perspective drawing method. It is the method of creating objects in the virtual world rather than drawing substantials as they are, as in a realistic representation.
Basically, there are two types of processes for making shadows on structures in my work. In the first type, using acrylic paint and a brush, paint is divided into three levels of brightness considering only the positional relationship between the light source and the object. In the second type, airbrush and color inks are used to add a soft shade effect while considering how much the objects are shielded from each other. By dividing and processing linear ray tracing and light diffusion due to mutual reflection, complex light behavior is reproduced. Also, when I look directly at a powerful light source or a secondary light source in the true world, I see a phenomenon in which light overflows from a bright part to a dark part. I use a technique called "glare effect", which represents psychological glare by reproducing this phenomenon using an airbrush as expression of light.
What I have in common in my expression method is the concept of "approximate" and "pseudo", and they are different in essence from "realistic." I think that my act of redefining objects and phenomena according to my own circumstances and constructing a virtual world is very similar to the behavioral principle of human beings who conveniently modify the natural environment in the real world and construct huge buildings one after another.

 

【新型コロナウイルス感染予防のためのご協力のお願い】
⦿発熱や体調のすぐれないお客様のご来廊はご遠慮願います。
⦿ご来廊の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。
⦿設置されたアルコール消毒液で手指の消毒をお願いいたします。
⦿ご鑑賞の際は、お客様同士の適度な距離の確保をお願いいたします。
⦿混雑緩和のため状況に応じて入場制限をさせていただく場合もございます。
ギャラリー内の換気、スタッフの検温、消毒を徹底いたします。

 
Instagram
FB
Website
FUMA Contemporary Tokyo | BUNKYO ART © 2020, All rights reserved.
104-0042 東京都中央区入船1-3-9長崎ビル9F
9F, Nagasaki Bldg., 1-3-9 Irifune, Chuo-ku, Tokyo, 104-0042 JAPAN
TEL: 03-6280-3717
fuma.con.2@gmail.com
http://bunkyo-art.co.jp/

Want to change how you receive these emails?
You can update your preferences or unsubscribe from this list.

*|IF:REWARDS|* *|HTML:REWARDS|* *|END:IF|*